2006
RCマガジンサーキット破り in 焼山サーキット


主催  TEAM MALTA WORKS
協賛  RCマガジン
 
参戦ワークスドライバー
加藤隆史(ミソ加藤)選手=チームヨコモドライバー
足立伸之介選手=チーム京商ドライバー
足立選手は京商ニューマシンを持ち込んでくれるかも!?
 

前回2002年のサーキット破りでの結果はココ

 

レース開催日 2006年3月5日
受付開始 AM8:30〜   レース開始  AM10:00〜
会場 呉市営焼山サーキット(時計回り)
(焼山公園の駐車場は、AM8:00に開門します。)
サーキット所在地のマップはココ
参加申込締切 電話申し込みは、1週間前から3月4日午後5時までです。
各クラスとも、参加人数に制限はありません。
参加費 1クラス¥500
2クラス¥1000


開催クラス&レギュレーション

開催クラス レース形式 バッテリー モーター ボディ タイヤ グリップ剤
540クラス 予選 3分間(ベストラップ)
決勝 8分間
7.2V

タミヤ540Jのみ

セダンタイプ
4ドアのみ
ゴムタイヤ 自由
23Tクラス 予選 8分間
決勝 8分間
7.2V 23Tモーター
(ベアリングOK!!)
セダンタイプ
4ドアのみ
ゴムタイヤ 自由
 
遠方から参加される方へのアドバイス
2月20日現在 焼山サーキットで使用率の高い順は以下の種類です。
昼・夕方 インナー ホイル
ノーマーク +30
ヨコモ 5C22
テイクオフ RP24 WINTER.VER
テイクオフ CS22
ソレックス 24R
ノーマーク +30
ヨコモ 5C27
テイクオフ RP24
テイクオフ CS22
ソレックス 24R
ハラ 黒
ゼノンX 水・黒
ボンバー 黄・赤
ライド 橙
ヨコモ プレシジョン
OVA ナチュラル
ヨコモ プレシジョンH
RP 
 
競技方法

焼山の看板(石板)を掛けた地元vsワークスのガチンコバトルにふさわしいレースを実現する為に、
ワークスの方には焼山精鋭メンバーと走行していただきたく、2月26日の定例レース結果を元に、
実力順で予選を組み合わさせていただきます。
2月26日に参加できなかった方は、ランダムにて予選を組み合わさせていただきます。
 
各クラスとも予選を2ラウンド行い、ベスト1ラウンドのタイムで競います。
決勝は、予選結果を元に組合して下位メインより1ラウンド行います。

 

注意事項

・大会を延期もしくは中止する場合は、MALTAWORKS伝言板にてご案内します。
・予備クリスタルを必ず用意してください。参加できない場合があります。
・自分のヒートを出走し終えた人は、次のヒートのコースマーシャルをしてください。
・ボディ等にAMBの発信器取り付け穴(7mm)をあけて下さい。
・AMBは、路面に対して水平に取り付けてください。垂直状態では、カウントしない場合があります。
・AMBの取り付けは、転倒した際に路面と接触しない位置に取り付けて下さい。  

参加資格
・自分の起こした総ての事故等に責任の持てる方。


大会開催中に起こった総ての事故等に対して主催者側は責任を持てませんので、
各自でもしもの時に有効な保険等に加入しておくことをおすすめします。
          

 

[ 前ページへ ]

最終更新日: 2006/11/25